Skip to content
8DRONE88DRONE8
8DRONE8
Just another WordPress site
  • Home
  • Service
  • Performance
  • Team
  • Life
  • Blog
  • Voice
  • Contact
InstagramTwitterPinterest
  • Home
  • Service
  • Performance
  • Team
  • Life
  • Blog
  • Voice
  • Contact

DJI Store 新宿に訪問してきました。

12月62016
会社・ストア訪問

ドローン最大手DJI 日本国内初の公式ストアが新宿にOPENしたので訪問いたしました。

 

DJIの公式ストアということもあり、Inspireシリーズ、Phamtomシリーズ、MavicPro、Matrice600、Osmoなど一通り目の前で確認できるショップは日本でもかなり少なく圧巻の一言。

特にこれからドローンを始める人には是非行って欲しいショップです。

目次

  • Mavic Proについて
  • Inspire2について
  • Osmo ProとZ-axisについて
  • DJI Store 新宿店の情報

 

 

MavicProについて

今回のお目当てはMavicPro、Inspire2の2機種とOsmo Pro、Z-AxisなどのOsmo関連です。

さてさて早速店内に入らせていただきMavicProを拝見。

MavicPro

ネットなどで情報を得ていたので、小さいと分かっていたんですが、想像しているよりもっと小型でしたね。

ほんとにこの小ささで安定した飛行ができるのか心配でしたが、その不安も一気に解消されました。

 

なんと!!

 

新宿ストアでは店内でテストフライトが可能なんです。

もちろん危険も伴うので機体はワイヤーに接続された状態です。

ただワイヤーに接続されていても試しに飛ばせるのは非常にありがたいですよね。

 

店員さんにご用意いただきテストフライトをさせていただきました。

その時の様子はTwitterでもご紹介。

昨日はDJI Store Shinjukuに行ってきました!店内では念願のMAVICを操縦させてもらいました😍やっぱりこのサイズからの安定感たまりません😂Inspire1から浮気しそう♪ #DJI #新宿 #ドローン #drone #mavic #MavicPro pic.twitter.com/cohcZ5fj6x

— 8DRONE8 (@8drone8) 2016年12月3日

なんといってもホバリング時の微動だにしない安定感は本当にすごかったです。

Inspire1も室内で飛ばしたことあるんですが、いくら安定していると言っても少しフラフラした感じがするんです。

ですがMavicProに関してはピタっとキレイにホバリングしていまいた。

DJI公式サイトに書いていたStereoSight技術の凄さをここで感じましたね。新しいドローンはめちゃくちゃ進化しているなと。

この小ささでPhantom4よりもビジョンポジショニングシステムが向上しているということも納得できます。

 

 

さらに、Mavicのジンバルをプルプルさせてきました♪プリンのようにプルプルでしたこれがDJIの生命線ですね^ ^このミニジンバルだけ200g以外のドローンに取り付けたいです#DJI #drone #ジンバル #MavicPro #mavic pic.twitter.com/FaWTzb6aH5

— 8DRONE8 (@8drone8) 2016年12月3日

さらにジンバルのプルプル感も凄いです。

ジンバルの搭載していないドローンで撮影した映像を見ると分かると思いますが、とても見れたものじゃないですww

凄くガタガタして気持ち悪くなるのであくまで練習用ドローンでしか活躍する場面がありません。

ですが、DJIのドローンに関してはこのジンバルがあるおかげで、機体が風や運転で多少揺れても、映像は揺れのないキレイな状態で撮影することが可能になります。

上空は凄い風なのに何も無かったように撮れるのはこのジンバルのおかげですね。手ブレ防止機能ばかり開発していた各企業が遅れを取っているのはこういうところかなと。

キレイに撮ることを最優先するとジンバルの機能が搭載されていることは必要不可欠ですね。

 

Inspire2について

さて次は私達の大好きなInspireシリーズ。

Inspire2になって機体が大きくなった、重たくなったと情報を得ていましたが実際はどうなんでしょう?

 

img_4326

たしかに一回り大きくなってました!

あと重量もアップしていて結構重たい!

 

img_4302

 大型になったことでプロペラの仕様も変更されていました。

上のプロペラがInspire1で下がInspire2です。

ちょっと大きくなっているのが写真で分かるかと思います。

 

Inspire1 であれば初めて買う人でも少しの不安しかなかったですが、Inspire2に関しては結構躊躇する大きさ。

Inspireシリーズの位置付けとしてはPhantomシリーズやMavicProと違ってあくまでプロ仕様。

そういった目的があるので大きさや重量は許容の範囲かなと個人的には思います。


性能のレビューについては店内でInspire2が飛ばせないので割愛させてもらいます。

他にも数値なんかのデータは詳しく書いてくれてるサイトも沢山ありますからね(^^)

 

 

Osmo ProとZ-Axisについて

さすがオフィシャルストアということもあり、こちらも展示品で試すことが可能でした。

 

先日、訪れたDJI STORE 新宿で試させていただいたOSMO PROとZ-AXIS。いやーZ-AXISなめてた。めっちゃすごいですね。縦揺れ防止が半端ないです。 #dji #djistoreshinjuku #osmo #z_axis #gimbal #djiosmo #tokyo #drone #drones #ドローン #ドローン撮影 #東京 #shinjuku #新宿

8DRONE8さん(@8drone8)が投稿した動画 – 2016 12月 5 11:46午後 PST

 

img_4311

Osmoだけなら試すのは結構あるんですが、Osmo Proセットにz-axisをセットして試させてくれるお店は日本でもなかなか無いと思います。

 実は前から気になっていたZ-axis。

インターネットの情報だけで買うには少し躊躇していました。

 

img_4318

やっぱり実機を触って体験してから買うかどうか判断したいのが消費者の気持ちでしょう。

さて実際に使ってみてZ-axisの凄さがわかりました。

ハンパないです。縦揺れがほぼ軽減されます。

 

 

img_4320

いつも摺り足で歩かないと縦揺れが発生していたosmoには必須アイテムですね。

店内をグルグル普通に歩いてもほぼ縦揺れせずキレイな映像が撮影できました。

本当にこれはめちゃくちゃ凄い。体験しないとこの凄さはなかなかわかりません。

 

img_4315

後はOsmo Proに付いているX5の映像も通常のOsmoとは違い、良い感じのボケ感など調整できました。

osmoはジンバルとしての性能はバッチリなんですが、接写は少し味気ない感じがしていたのでX5を使用することで解消できそうです。

 

img_4316

そしてピント調整を行うDJI Focusも撮影しながら簡単に調整でき、ピントが合っているところは赤い枠で囲われます。視覚的にも分かりやすく、操作もハンドルホイールがあるのでやりやすかった。

実際に体験してみてこれはめちゃくちゃ欲しくなりましたね。

 

 

DJI Store 新宿店の情報

実際に訪問させていただき親切丁寧に機材を説明してくれて本当に助かりました。

もし、ドローンやジンバルをはじめて買う時は是非一度足を運んでみてください。

他にもDJIアクセサリー関係や大型ドローンMatrice、Roninまで豊富に展示しているので何かあればここに行く!って感じでもいいかと思います。

img_4317

DJIのアクセサリー関連が豊富に展示されています。

 

img_4303

ヘキサコプターのMatrice。2枚プロペラが止まっても残り4枚で飛行することが可能だそうです。

あとRonin、一眼カメラなども搭載できる超優秀のドローン。

 

img_4321

そしてRoninですね。こちらは先日の猪名川町PR動画でも使用していました。

  

【ホームページ】

https://djistoreshinjuku.shopinfo.jp/

 

【アクセス】

所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-9 JF東京御苑ビル2階

最寄駅:東京メトロ 丸の内線・新宿御苑前駅

Category: 会社・ストア訪問By Nobuyuki Hada2016年12月6日
みなさんのシェアが沢山の人と繋がるきっかけとなり、更新の励みになっています。

Author: Nobuyuki Hada

8DRONE8のドローンパイロット兼カメラ担当。 年間のフライト数は120回以上を誇り、『人の心が動く』映像を生み出すべく、全国各地でドローン空撮に奔走している。カメラをこよなく愛し、公私共に撮影漬けの毎日を送っている。

Post navigation

PreviousPrevious post:高城剛 ファン感謝祭 「裏があってもいいんじゃないか」NextNext post:ドローンの新しいサービス!Capeの提供するサービスとは
空撮実績
トリスミ集成材
最新の記事
  • 感動とは??
    2021年5月27日
  • 2017年の振り返りと2018年の抱負について
    2018年1月9日
  • BRIEFING(ブリーフィング)のカメラストラップ
    2017年12月13日
  • DJI MavicProを片手に飛行練習へ
    2017年10月30日
  • 影響を受けた安藤忠雄さんのTime’sへ
    2017年10月20日
  • 心を揺さぶること
    2017年10月2日
ブログのカテゴリ
  • ドローンに役立つツール(3)
  • ドローン関連情報(4)
  • 会社・ストア訪問(1)
  • 参考動画(4)
  • 撮影の裏側(5)
  • 撮影機材(2)
  • 日々の活動(8)
8DRONE8
© 2016-2017 8DRONE8
  • Life
  • Privacy Policy&Company
  • Contact
Links